Canson®には、500年の長きにわたる歴史があります。写真の歴史とともに歩んできたCanson®は、今もなおパイオニアとして写真用紙の世界の最先端を走っています!
写真の黎明期である1850年から1880年にかけて、写真用紙製造の先駆者を務めたCanson®は、現在も、Canson® Infinityの写真用紙シリーズで、インクジェット技術によるデジタルプリントで、世界をリードする企業のひとつに名を連ねています。
ギーズ公フランソワが、ナポリ王国をスペインから奪回する準備を進め、またカトリックとプロテスタントの争いが続いていた頃、アンベールの製紙業者 ジャック・モンゴルフィエ(Jac ...
詳細についてボージューの製紙業者の息子だったミッシェル・モンゴルフィエとレイモン・モンゴルフィエは、ヴィダロンに 進出し、そこではオーヴェルニュ出身の製紙業者シェル(Chelles)家が、 ...
詳細について1782年12月17日、モンゴルフィエ家の中庭では、奇妙な形をした大きな紙袋が膨らみました。やがて紙袋が立ち上がり、地面を離れ、宙へと浮き上がりました。空を飛んだ紙袋は川を越え ...
詳細について3 月19 日、モンゴルフィエ製紙工場は、王室公認の工場に昇格されます。この称号はフ ランス中の製紙業者が欲しがっていた称号ですが、業界で最も潜在的に革新的な業者に授 けられた ...
詳細についてエティエンヌ・ド・モンゴルフィエが亡くなって2 年後、娘婿の、バルテレミー・バルー ・ド・ラ・ロンバルディエール・ド・カンソンが後を継ぎました。このようにして、将来 、美し ...
詳細についてCanson は、モンゴルフィエ一家からの革新の伝統を継承しました。極秘裏に発明された のが、透写紙です。透明なこの紙により、建築家は何度も何度も同じ図面を描く必要がな くなった ...
詳細について製紙用の機械の登場により、糊付けを近代化する必要性が生まれました。ゼラチン状の液 にどのようにすれば手作業で長い紙を漬けることが可能か?バルテレミーとエティエンヌ ・ド ...
詳細についてギュスターヴ・ル・グレイ(Gustave Le Gray)やブランカール・エヴァール(Blanquart-Evrard)といった写真の黎明期のパイオニアたちが使っていたのは、Canson® et Frères が作った用紙 ...
詳細について1865年12月8日、 Canson® はアルブミン処理で印刷工程を大幅に短縮すると同時に、他の方法よりもコストを抑えた写真用紙の改良で特許を取得しました。この用紙により、塩化物を ...
詳細について1892年の万国博覧会の写真部門で、ヴィダロンの写真用紙製造は、写真用キャンヴァス紙の最高賞である栄誉ディプロマを受賞しました。 «写真の点から見て、ヴィダロンの写真用紙製造 ...
詳細についてデッサンの先生たちは、加筆するノートの重さに耐え、またデッサンは重く展示できないものでした。Canson® はその解決策をもたらしました : 紙製のホルダー(ポシェット)で ...
詳細についてデッサンのための情報サービスとアーカイブ保存は、Canson®が取り組む事業の一つです。新たなニーズに応える製品の開発と販売を行うCanson® からは、CAD用紙と、Haute Qual ...
詳細について写真用紙で豊富な経験を有する, Canson® は、DFAPの Canson® Infinity シリーズを発表しました。このシリーズでは、全世界のアーティストが使う最も美しい用紙の特性と、技 ...
詳細について常にアーティストの傍にあることを信条とするCanson® は、アートと写真のためのCanson® 基金を創設し、アーティストによるCanson®用紙利用の推進事業を行ってい ...
詳細についてインクジェット技術を使用した写真プリントへの真のサポートとなるバリウム用紙、Canson® Infinity Baryta Photographique は、伝統的な銀円写真と同じ硫酸バリウムコーティング層を使 ...
詳細についてTIPA 2015 審査員評より抜粋:
«インクジェット印刷の表現は、フォトラボの技術とイメージのほかに、社子音用紙そのものの質にも左右されます。
Canson® Infinity Phot ...
Canson® が栄えある TIPA 2017のインクジェット写真紙部門をCanson® Infinity Baryta Prestige 340 g/m²で受賞しました。
TIPA 2017審査員から : 「Canson® Infinity B ...
読みやすい大文字を使い、力強く特徴的な新ロゴで、Canson Infinityとして新たなる成長、イノベーション、アイデンティティを追求します。 Cansonの「O」に代わる形で熱気球のシンボルを ...
詳細について